2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

津軽岩木スカイライン

青森県の東側 白神山地のちょっと北にある、この山は 富士山のようにとても優雅で綺麗な形をしています。 (別名「津軽富士」) 青森の自然を象徴する山の一つで 特に、弘前に向かう途中で眺めては 清々しい思いに浸っていたものです。 この山の八合目までは、…

いかのカーテン@鰺ヶ沢

鰺ヶ沢と言えば、かつての小兵力士 「舞の海」の故郷であることで有名な町です。 彼は、肉体的なハンデ(体重)を稽古によって克服した まさに「努力の人」だと思います。 更に、実直で、誰からも好かれるキャラクターで 高い好感度を保っているとも言えます。…

「嶽(だけ)のきみ」買いました

岩木山の南側 嶽温泉の近くでは、とびきり甘いとうもろこしが 名産になっています。 これを「嶽(だけ)のきみ」と呼んでいます。 本場の「嶽のきみ」を食べようと、今日(8/28)は、 早起きして行ってきました。 僕が買ったのは「柳田とうもろこし園」とい…

青森の秋の空

空の色があまりに綺麗で ついついシャッター切っていました。 この空の色にしたって 長らくここ(青森)に住んでいる人にとっては どうってことない景色なのかもしれません。 (見慣れてしまっているのでしょう。) しかし、よそから来ると ここの自然は、実に感…

青森は秋の気配

今日(8/23)は今年の「処暑」。 青森では、ここ数日、いたって不安定な天気が続いていますが 確実に秋の気配は強まりつつあります。 (雨や雷に何度も見舞われました。) 日中こそ、暑くなりますが 朝と夕方は、過ごしやすく、実に快適です。 北国の「短い…

青森に来て、約2ヶ月経過

6月の17日に青森に到着したので、 今は、約2ヶ月経ったと言う所でしょう。 最大の夏祭り「青森ねぶた」も間近に見れたし、 徐々には、土地勘も養ってきたつもりです。 (言葉は、まだまだ難しいかな?) (味覚でも、いまだに、ちょっと濃く感じます。) で…

夏の大会2連覇!やったぜ駒苫!

僕の応援する「駒澤大学苫小牧高校」がついに 大快挙を達成しました。 (南北海道代表です。) 予選から勝ち上がってこなければならない 過酷な高校野球・夏の大会。 ここで2年連続して優勝するというのは 相当にすごいことだと思います。 (一瞬のミスで、敗…

頑張れ!駒苫!

五所川原からの帰り道 高校野球のことが気になってラジオを付けると ちょうど準決勝「駒澤大苫小牧VS大阪桐蔭」の 延長戦でした。 「大阪桐蔭」と言えば、強打者&好投手を揃える最強豪です。 (これが、事実上の決勝戦かも〜。) 結果は、1点差で、見事「…

青森山田高校の健闘に拍手

柳田選手の素晴らしさを書いたばかりなのに 今日(8/16)の東北戦で4対2で負けてしまいました。 (かなり残念です。) 青森県人は皆、ベスト8進出 そして優勝と夢を描いていましたが それはそれで仕方ないことです。 全力を尽くして戦ったなら、悔いはな…

青森山田のサウスポーに注目

青森の「オカワリ君」こと 青森山度高校の柳田将利選手の活躍が楽しみです。 (西武の中村剛也選手を彷彿とさせます。) (まさに大型選手!) (でぶキャラかな?) 投げてもすごいし、打撃もパワフル〜。 このままの調子を維持すれば、 青森県では初の「全国制覇…

「ねぶた」も終わり

とても、ここが「ねぶた祭」で賑わった会場とは思えないほど 平穏な(静かすぎ〜)青森の街が戻ってきました。 あの、おびただしい観光客や踊り手(「ハネト」)は、 どこから来て、どこへ行ってしまったんでしょう。 今年も「ねぶた祭」期間中は300万人以上の人…

特別史跡 三内丸山遺跡

日本最大級の遺跡と話には聞いていたものの、 実際行ってみて、その規模にビックリしました。 (とても広いです。) しかも、これだけの施設が「入場無料」というので、 またまたビックリでした。 ボランティアガイドの方に付いていくと、 発掘の時のエピソー…

お盆が近づく

青森という土地柄か、「お盆」の行事が盛んのようです。 百貨店では「お盆フェア」というコーナーも設けられ、 仏花やお線香・和菓子などの墓参り用品を、集めて売っています。 まるで、「お盆」が、何よりも大切な一大イベントであるかのよう〜。 長年、青…

腰が痛い

「ねぶた」のボランティアの翌日は 浜町埠頭で花火見物。 この時は、硬いコンクリートの上に1時間以上座ってました。 その後、あわただしく2日間の東京出張。 ちょっとハードだったのが、たたったのか 今は、腰痛です。 (「ギックリ腰」までは、いってませ…

青森帰還

当初は羽田発の最終便(19:55発)の予定だったんですが 訪問先での業務や移動が、思ったよりも順調で、 一便早く(18:15発)出発することができました。 遅くなるだろうと思っていただけに、とてもラッキーでした。 青森便は、ほぼ満席で、夏休みのせいか 子供が…

東京へ出張

つい、この間まで住んでいた街ですが そこに出張で来るなんて、変な感じです。 羽田空港から、先ずは最初の訪問地、日本橋へ。 青森に来てからは、全く電車に乗ってないので 実に50日ぶり位の電車利用です。 (「パスネット」の残がまだ残っていて、ラッキ…

花火&ねぶた海上運行

今日(8/7)が、いよいよ「ねぶた祭」の最終日。 大型ねぶたの運行が、昼間(1時〜3時)に行われた後 午後7時より、青森港で花火大会が開催されました。 僕は、家から歩いて、「浜町埠頭」という所に行き ビデオを撮りながら見てました。 ここは、ちょうど…

「ねぶた」でボランティア

今日(8/6)が「ねぶた運行」(夜間の部)の最終日。 沿道での案内というボランティアに行ってきました。 これが一番、間近で「ねぶた」を観られるよと 勧められて応募したのですが、実際は、運行中、 ずっと「ねぶた」に背を向けていなければならない仕事を…

再び、青森ねぶた

青森市内は、梅雨も明け まさに、「ねぶた祭」とともに、ヒートアップ状態です。 (それにしても、蒸し暑い。) (夜になっても、気温が下がらないです。) 今日(8/5)は、これまでと違って、一度帰宅し、 歩いていける「ねぶた」の会場に行ってきました。 (「…

五所川原・立佞武多

8月2日からの「青森ねぶた」に続き、 今日(4日)からは、「五所川立佞武多」がいよいよ開催。 桟敷席(2千円)を手配してもらい、 ゆったりと見物する機会を持てました。 (初めてなのに、ラッキーです。) (ちょうど開会式を行う、メイン会場前〜。) 出陣(運…

JR東日本の「ねぶた」

青森ねぶた祭も2日目を迎え 注目の「大型ねぶた」が続々登場です。 中でも、JR東日本は、 最高の名誉「ねぶた大賞」を4年連続して受賞しています。 (今年はどうなんでしょう〜。) (さすがに迫力がある「ねぶた」です。) (今年のテーマは「雷震」〜。) J…

いよいよ青森「ねぶた祭」

すごい迫力で本当にビックリでした。 初めて目にする「ねぶた祭」。 青森県人のパワーの原点を見たという気がしました。 中に明かりが灯った「ねぶた」の姿は とても勇壮で、実に美しかったです。 それに、お囃子の音が続き 更に、「ハネト」が、掛け声とと…